彼が失敗したときこそチャンス2016.02.25 15:58ある男性に出会っても・・・ 欠点ばかりが気になって本気になれない 足りない部分ばかりが目について、どんどん気持ちが冷めてしまういつもそういったパターンでお付き合いが終わってしまうというひとは、自分に原因があるのかもしれない。まずは自分を見つめ直してみよう。 怒りっぽい 無駄遣...
独身者の不安2016.02.24 04:29今日は今を生きる独身者の不安について書いてみたいと思う。独身者の不安の中には老後、親の介護、健康問題等将来への不安がある。実際特に非正規で働いている独身女性の貧困が高まっているという調査結果が出ている。(35歳〜44歳の非正規独身女性の2人に1人が貧困だという)非正規の期間が長く...
人生を共にする喜び2016.02.23 13:56結婚のメリットとしてひとつあげるとしたら、人生を共に歩む相手がいるということがあるだろう。一緒にいるということは、相手が大変な時期には影響を受ける。イライラをぶつけられたりして嫌な思いをすることもあるだろう。一緒にいなければ嫌な思いをすることも無いのに・・・と悲しくなることも確か...
初対面の相手と特別な関係になるには2016.02.23 02:56今日は初対面の相手と上手に話すためのちょっとしたアドバイスをお届けしたいと思います。初めて会ったひとと打ち解けるのはとても大変ですよね。年々歳を重ねるごとに難しくなっているような気がしませんか?何か上っ面な言葉を並べているだけのように感じてしまったり・・・話せば話すほど自己嫌悪に...
医師と結婚したい Part3 医師の親2016.02.22 03:03 前回、前々回と医師との結婚についえ書いてみた。今回は医師の親御さんについて書いておきたいと思う。医師と結婚には医師自身に気に入ってもらうという高いハードルを越えても、もうひとつ高いハードルを越えなければ結婚にはたどり着けない。親御さんのお許しが必要なのだ。医師になれた...
医師と結婚したい Part22016.02.21 13:37前回の記事では、医師の給与等について書いてみた。やはり一般のサラリーマンより経済力が高いですね。しかし医師の仕事は拘束時間が長い。(必要あれば、深夜だろうと休日だろうと呼び出される)診断にしても手術にしても失敗は絶対に許されないというプレッシャーを常に抱えている。それらを踏まえる...
医師と結婚したいPart12016.02.20 13:16今回は結婚相手として人気の高い医師との結婚について書いてみたいと思う。勤務医の平均給与は医学部付属大学の医局にいるのか、公立の病院にいるのか、民間の病院にいるのかでかなり変わってくる。医局にいるのは勉強のため、教授になるため等であるので、基本給与は少ない。実は公認の外病院のアルバ...
子に甘える親2016.02.19 14:51今日はちょっと別の視点から家族について考えてみようと思う。今現在35歳のAさん、親御さんは60歳をすぎた年頃だという。結婚についてうるさく言われないのかと聞いてみると30歳になるまでは見合いを勧められたり、「独身のままで◯◯ちゃん、この先どうするの?」とプレッシャーをかけられてい...
老後に向き合う2016.02.18 15:10独身のひとの心の隅にある不安は、将来への不安なのではないだろうか。今は一人でも楽しくやれているが、歳を取った自分の姿を想像することはどこかで避けているのではないだろうか。出来るだけ考えないようにしているかもしれないが、ここであえて老後の自分に向き合ってみよう。いきなりだが、実際の...
30代のパートナー選び2016.02.17 13:48結婚に何を求めるのか。わたしのまわりの独身の女性に感じるのはある意味とても純粋だということ。本当の愛を求めているが故に妥協はしない。胸がときめかないから無理、と真面目に言っているのだ。好きでもないひとと無理に付き合ったり、結婚した方が良いとは言わないが、30代になってときめきが・...
既婚者は幸せなのか2016.02.16 13:37 結婚しても幸せになれていないひとも確かにいる。結婚をしたがために不幸にんるひともいる。 もしかしたら独身のひとは既婚者から不満や愚痴を聞く機会が多いかもしれない。 そして ”やっぱりひとりの方が気楽で良い” と安心するのだ。 しかし勘違いをしてはいけない。幸せなひとはあまりその...