前回、前々回と医師との結婚についえ書いてみた。
今回は医師の親御さんについて書いておきたいと思う。
医師と結婚には医師自身に気に入ってもらうという高いハードルを越えても、もうひとつ高いハードルを越えなければ結婚にはたどり着けない。
親御さんのお許しが必要なのだ。
医師になれたのは本人の絶え間ない努力の結果でもあるが、その陰には医師の親御さんの決死のサポートがあってこそなのだ。
それは実際、多くのものを息子を医師にするためにかけている。
愛情
忍耐
時間
そしてお金
そうやって息子を立派に医師に育て上げたという思いがある。
親御さんの思いをまずは理解しよう。
もしも客観的にみて医師と釣り合いのとれていない女性を相手とてして紹介されたとしたら、手放しで祝福することはなかなか難しいのだ。
正直なところ喜ばれるお嫁さん候補は
良家の娘さん
女医さん
などとなってくる。
息子の医者人生を盛りたててくれると期待できる相手だからだ。
お嫁さんの実家がお金持ちだと開業するときに支援(経済的な援助)をしてもらえたりするというのはよくある話なのである。
女医さんであれば一緒に開業するというパターンが最近増えている。(院長ご主人、副院長奥さん)
一般家庭に育ったひとであれば、医師にプロポーズされて両親を紹介されたときに、あまり喜んでもらえなかったとしてもそれはある意味当然と考えよう。
喜んでもらえなくても、なんとかお許しが出れば御の字ということだ。
0コメント